12月15日(火)
先月ダメだった外房へヒラメの泳がせリベンジに行ってきた。
前回は同じ場所で1日粘ったが、泳がせる餌が釣れず玉砕。
今回はT港→H海岸→O港と3か所ポイントを巡ってみた。
本命は釣れずとも「泳がせ」というスタートラインには立ちたい。
最悪、アジくらいは持って帰りたいという気持ち。
今回は寝坊もせず3時には家を出たが…
前回の釣行記事も良ければ見てください。
外房のヒラメポイントT港
朝3時。
高速を使うと早く着きすぎる時間だったので一般道で向かい、T港に到着したのが5時。
すでに車が3台。
5時でもまだ真っ暗なので、車内で朝ご飯のインスタント味噌汁とおにぎりを食べながら明るくなるのを待つことに。
車で釣りに行く時はお湯を沸かせるバーナーとかジェットボイルがあると便利。
自分はいつもSOTOのレギュレーターストーブを使っています。
朝ご飯を食べ終えて準備をしていると隣に車を停めていた釣り人さんが戻ってきた。
夜通しアジングをしていたのかな?
話しかけなかったので釣果は聞けなかったけど、釣れてる雰囲気ではなかった。
なんとなく嫌な予感がしたが、やってみないことには何もわからん。
準備を終わらせて堤防へ。
堤防先端にはルアーマンが3名いたので湾内へ向けて釣り座を確保。
まずはアジ狙いで仕掛けを入れるが、何も釣れん。
ウキはピクリともせずまったく反応なし。
8時前くらいにはルアーマンが帰ったので堤防先端へ移動するが何も変わらず。
これは時間の無駄になりそうだと思い移動することに。
駐車場に戻ると駐車場の管理をされてる?お姉さんがいたので最近の状況を教えていただいた。
先に帰っていったルアーマン達は常連らしく、来るたびにヒラメを釣って帰る凄腕らしいが今日はダメだったみたいねと。
ここでもヒラメは釣れると教えていただいた駐車場下のポイントで少しルアーを投げてみることに。
釣りながらちゃんと外側の潮を見たけど、すごく複雑な流れ。
沖で波がぶつかるって…穏やかな湾奧がメインフィールドな自分にとってはちょっと衝撃的。
底荒れしてゴミが引っかかってしまうので1時間ほどキャストしてT港は終了。
時間帯的に厳しいと思ったがH海岸へ行ってみることに。
外房のヒラメポイントH海岸
昔、釣り場で出会った方にすすめていただいた有名ポイント。
時間帯的に厳しいだろうと思いつつも行ってしまうのが釣り人の性。
だが行ってみると問題は時間ではなくうねり。
天気は良く風も穏やかな日だったけど波は高くうねりも強い。
これは釣りにならんと思いながらも一応キャスト。
まともにルアーを泳がせられない。。
根が荒いポイントなので重めのルアーを投げると根がかるし、策を導き出せず何もできずにすぐに終了。
こういう状況の時は皆さんどうされているのでしょうか。
まだまだヘタクソ。
もっと勉強しなきゃと痛感しました。
このままでは絶対に避けたいボウズで終わってしまう。
焦っても仕方ないがこのままでは終われん。
外房のヒラメポイントO港
前回1日粘ったO港。
夕まずめはここにしようと移動。
到着したのが13時過ぎ。
少しウロウロして状況を確認するが釣れていなかったので、ちょっと仮眠することに。
1時間ほど仮眠して準備を終えて釣り座を確保。
確保できた場所は湾内入り口の好ポイント。
釣り始めた時間は日が傾き始めた15時くらい。
そこから17時前までの約2時間、予想外でしたが豆アジの入れ食い。
ここまでまったく釣れていなかったので脳汁出まくり。
釣りすぎても処理が大変なので泳がせの仕掛けを投入しつつ、釣れ過ぎないようにと気を使うほど。
サビキ仕掛け、泳がせ仕掛けの詳細は前回の釣行記事に詳細を載せています。
やっぱり回ってくるタイミングと場所が一致すれば釣れる。
アジの大漁は嬉しいが肝心の本命ヒラメは無反応。。
日が落ちるまで粘りましたが結局ヒラメは降臨せず良くも悪くもな結果でした。
外房のアジはめちゃくちゃうまい
残念ながらまたしてもヒラメは釣れなかったが、オカズにできる豆アジが持って帰れたのは良かった。
帰ってきてから数を数えたら37匹。
思ったより多くて処理が大変だった。
それでも、その大変さを忘れるくらいめちゃくちゃ美味しい。
最近食べた魚で1番美味しかった。
当日は処理だけして次の日に刺身とタタキ、唐揚げと骨せんべいに。
近所のスーパーとか寿司屋さんで食べるアジも美味しいけど、今回持って帰ったアジは抜群にうまかった。
このおいしさならアジを本命に狙いに行っても良いくらい。
外房は冬でもアジを狙えるポイントがたくさんあるので是非おすすめ。
機会があれば美味しいアジ(泳がせでワンチャン大物も)を釣りに行ってみてください。